今日はいつもと違うモノが買いたい気分だったので、ブリチーズを買ってみました。
コストコで700g、800円と手頃な値段。
サイズがわかるように、コーヒーカップと並べてみました。
1. 食べてみると
カマンベールとそっくりの味です。
少し塩分が控えめで味がうすいが、フレッシュな感じ。
こちらの方が好きかもしれない。
2. ちょっとブリチーズを調べてみました。
実はブリチーズについて、全く知りませんでした。
味がカマンベールとそっくりなので、”オランダかどこかのカマンベールの真似っ子”だと思っていました。
調べてみると、
- 原産地はフランスのブリ地方
- 8世紀ごろから作られていた
- ブリの製法が1780年にカマンベール地方に伝わりカマンベールチーズとなる
なんと、ブリの方が本家なんですね!
3. 食べ方
クックパッドをみると、色んな料理が載ってますね。
でも、私は料理に使わずにオツマミです。
それと朝食のとき、”ブリチーズの蜂蜜がけ”。
ブリチーズの蛋白な美味しさと蜂蜜のクセのある甘さが、絶妙にマッチします。
4. だそく
ブリチーズって大きいんですね。
私が買ったのは1/4で700g。
ということは、元は1個で2.8Kgもあるんですね。
カマンベールの約10倍ですか。
味は蛋白で美味しいです。
チーズ臭いチーズが苦手なひとは、是非試して下さい。
現在ブリチーズは世界中で作られていますが、ブリー・ド・モーとブリー・ド・ムランだけがAOCで正式なブリとして認められています。
今回買ったのはフランス製だけど、正式なモノではありません。
そのうち、ブリー・ド・モーも試してみます。